僕の貯金箱は金庫型

昨年から始めた1日100円貯金。貯まる額は微々たるものではありますが、毎日継続してお金を貯めていくということに意義があり、少しずつ重くなっていく貯金箱に幸せを感じています。1か月で約3千円になるはずなので、今はだいたい2万円くらいでしょうかね。半年強かかって2万円って少ないなと思いますが、定期預金はまた別にしていますし、これは旅行や外食でパーッとやれる用ですから、まぁいいかなと。将来的に500円貯金をしたいと思っているので、毎日お金を貯める練習という意味合いも強いですね。

さて、そんな100円貯金ですが、僕は金庫型の貯金箱にお金を入れていっています。「○万円貯まる」と書かれた貯金箱が世の中には多いですが、あれって意外と隙間から簡単にお金を抜くことができてしまうので、僕はあまり好きじゃないのです。僕が使っている金庫型の貯金箱は、簡素ではありますが鍵をかけることもできますし、お金を入れて守ってくれるといったらやっぱり金庫だよなぁというイメージもあって、使っています。まぁ人の100円貯金を盗もうとする人なんていないでしょうけど、一応鍵がかけられるというのは大きいですね。鍵を開ければ中身を取り出せるので、100円貯金が終了した後も再利用できますし。缶タイプのものだと、一度開けたら終わりなので、もったいないですから。

100円貯金は、今のところ年末まで続けようと思っています。そうすればだいたい1年続けたことになり、継続力の向上にもなりますし、4万円くらいあればその辺に旅行することも、美味しい料理を食べに行くことも十分できる額ですからね。何に使うか夢を膨らませながら、あと半年コツコツと貯金していこうと思います。